いざJO ~まんをじして~




こんばんは。

水泳個人レッスンKN Swim Labの西川です。

選手パーソナル。楽しくやらせていただきました。

JO組最後の仕上げも今日でした。

今回2年ぶりになるのかな?無観客だけどしっかり辰巳で開催するのは。

それでもB決がなかったりリレーは上位20位までなどの人数制限、大会の縮小があるのは事実。開催してくださることだけでも感謝感謝ですが、まだ本来の形には戻らないのが現状ですね。

今回は見させていただいている選手高校生から小学生まで13人が出場。

それぞれ最後の仕上げに協力させていただきました。エントリーではメダル圏内の選手も数名。初JO、返り咲きの選手も。過去、切っていても中止などで出場できず、納得の行かない結果に終わった選手を何人も見て来たので、そんな選手もためにも頑張ってほしい。

今回でジュニアの舞台は最後の選手、優秀の美として一番いい色のメダルを。

あなたがこれまで頑張ってきたおかげで、中学生以下の選手たちがどれだけ大きな刺激を受けたことか。4月以降はまた新たな舞台だけど、まずはラストJOを。

最後までそのスタイルを崩さず、逃げて逃げて逃げまくれ。




初JO、返り咲きの選手たちは特別なことをしないように!

いつもより何時間も早く寝たりだとか、いつもやらないストレッチなんかを急にやりだすなよ笑

食事もいつも通りでいい。緊張するのは悪いことじゃないけど、過度な緊張を招くような特別な行動はしないことね。

最後に常連組。

ここはそろそろ決勝レース、メダルも少しずつ見えてきてる選手が多いね。今回のJOで大爆発ってより、夏以降一気に駆け上がるための大会にしてほしいと思ってるよ。

ここは実力者が多く、一番気心も知れた選手たち。

あなたたちの頑張りはこの先のジジーのモチベーションにも大いに関わってくるから頼むよ笑

それと、今回出れない選手。

絶対YouTubeで試合見て!

いつものブロック大会とは違う辰巳の雰囲気をしっかり感じて、あの舞台で泳ぐんだ!あの舞台で活躍するんだ!って気持ちになってほしいと思う。

自分もできる限りLIVEで。レッスンも入っているので、LIVEで見れな分は仕事後、しっかり見させていただきます。

 

左の手 右の手 震わせ 研ぎ澄ませ

力抜け 力抜け 力出せ 力出せ

光の中 騒ぎの中

出番は来た その時は来た

後悔先立たずだから

それでは聞いてください

奥田民生で「まんをじして」


■水泳個人レッスン・パーソナルレッスンKN Swim Lab

■KN Swim Lab Official Instagram

■Kosuke_Nishikawa Instagram

■KN Swim Lab Official Twitter

■KN Swim Lab Official Youtube

■水泳個人レッスンのお問い合わせはこちらから




Follow me!

  1. ブログタイトル
  2. あけましておめでとう

KN Swim Lab Official Instagram

KN Swim Lab Official Twitter

PAGE TOP
PAGE TOP