【トレーニング日誌】1月8日~14日

こんにちは。
水泳個人レッスンKN Swim Lab西川です。

今週の自身のトレーニング日誌です。

1月8日~

今週は散々でした。
頸椎症からの肩の痛みが再発し、とにかく痛みを抑えることに専念といった感じで。

1月8日(日)休養

この日は日曜日ということで仕事が大忙し。
加えて埼玉へのプチ出張ということでトレーニングはお休み。

もともと土日はトレーニングを休むことにしているので問題なし。

1月9日(月)休養

予定ではこの日はジョギング。
ですが、もう肩の痛みがMAX。仕事中はそれほどでもないのですが、バイクに乗る姿勢がとにかく痛い。
本気で涙が出てくる状態。
さらに、ヘルメットを被っていることをいいことに、「痛え〜!引け〜〜(痛み)!」なんて叫びながら運転してました。

もちろん、周りに人や車がいない時ですよ。

そんな状態でバイク移動100km超えはなかなか精神的に鍛えられた感じがしてます。

というわけで、この日もトレーニングはなし。
ストレッチだけはした方がいいのはわかっているのですが、姿勢を変えると激痛がくるのが怖くてできず。

1月10日(火)整体

この日もトレーニングの予定を組んでいましたが、まったく回復せず。
むしろ悪化。
なんとか楽になりたくて、前日検索し予約した地元の整体院God Handsさんへ。

「よくここまで我慢できましたね」と先生。

うつ伏せ状態で寝るのもしんどかったのですが、マッサージ、頸椎、胸椎の矯正をしていただきだいぶ楽になりました。

おかげでストレッチはしっかりできる状態になり、フォームローラーで肩甲骨周りを解し全身をストレッチ。
ただ、やはり時間が経つとまた痛くなるのは分かっているので次回の予約も早めにしておきました。

1月11日(水)休養

痛みはMAXが10だとしたら7~8まだまだ痛いし自由は効かない状態。
それでも居ても立っても居られない状態ではないのが救い。

この日もストレッチのみで。

しかし、年末年始でものすごい勢いで新規パーソナルレッスンのお問い合わせがあり大忙し。
ありがたい限りです。

1月12日(木)ベーシックセブン

起床後の痛みは今日も7~8ぐらい。
首を横に倒すと付け根がゴリゴリ。左の肩甲骨周りも凝り固まっている感じと痛み。
なんだかな〜。

とにかく焦らず朝ストレッチ。
が、これが痛いの痛いの。

木曜日は上半身トレーニングの予定。

もちろん無理。

痛みがあると帰宅後の疲れ方が尋常じゃない。多分、全身が強張ってるからだろうな。

この日はストレッチポール。

実はフォームローラーだとちょっと硬くて激痛が走るので、今日は柔らかめのストレッチポールを選択。
ベーシックセブンって言って、姿勢を整える基本エクササイズとプラスαでちょこっと。

今、やってから1時間ぐらい経つのですが、ここ最近では一番楽かな。

知将野村克也も名称落合博満も言ってた、いいと感じたことはとことん行け理論でしばらく続けてみようと思います。

1月13日(金)ベーシックセブン

今日はランニングの予定ですが、まだダメ。
それと、新規のお申し込みが年末から止まらずで嬉しい悲鳴です。

さらに今日はレースチェックもあり、なかなかてんてこ舞いな一日。
それでも昨日のストレッチポールが良かったようで、今日は激痛まで行かなかった。

激痛が走ると、事務仕事もできませんからね。

というわけで今日もトレーニングはお休みでストレッチポールでベーシックセブンプラスα

明日、土曜日はトレーニング休みの日なので、結局一週間なにもせず。

今、ストレッチポール終わった直後で昨日よりちょっと痛い感じ。
明日の朝、また今朝ぐらい楽になっていることを願っておやすみなさいです。

1月14日(土)ベーシックセブン

今日は朝から首肩ジンジンと言った感じ。
激痛見たなのはないのですが、まだまだ7割程度の痛み。

もともと土日はトレーニング休みにしているので問題ないが仕事が忙し〜。
明日は朝イチで鍼予約。

これで一気に改善、月曜日から再開できますように…

まとめ

今週は首痛のため、1回もトレーニングできず。
整体に鍼、自分でできることはストレッチポールのみでしたが、なんとか治したいと思います。

Follow me!

KN Swim Lab Official Instagram

KN Swim Lab Official Twitter

Contents

PAGE TOP
PAGE TOP