Chat GPTに当水泳個人レッスンについてを学習させて、質問してみたら!?

こんにちは、浅野です!!

最近の季節感がマジでわからなくてやや風邪気味です

11月なのにこの暑さやばすぎるだろって思ったら、次の日は嘘みたいに寒い。

まるで中東の砂漠の朝晩のように目まぐるしく入れ替わる気候にイライラしてますが
皆さんもくれぐれも体調にはお気をつけて。

ということで今回は体調管理について

 

 

と、思ったのですが、実は最近インスタ投稿のネタが思いつかなくよくいろんな仕事や作業に使っている

Chat GPT 4.0

を利用していたときに「これやったら面白いのでは??」というアイデアが閃き、今回はそれを。

題して

Chat GPTに当水泳個人レッスンについてを学習させて、質問してみたら!?

です。

まず、Chat GPTとはなんぞやという方もいらっしゃるので。まずはその紹介

自分で考えるより、ChatGPTに直接自己紹介してもらいましょう。

「Chat GPTについて簡単に紹介してください」

”ChatGPTは、OpenAIによって開発された大規模な言語モデルです。GPT(Generative Pre-trained Transformer)アーキテクチャに基づいており、自然言語処理の分野で広く使用されています。このモデルは、大量のテキストデータを用いて訓練され、会話応答、文章生成、情報提供、翻訳など多岐にわたるタスクをこなすことができます。ユーザーからの質問やプロンプトに対して、関連性が高く、理解しやすい回答を生成することを目的としています。また、ChatGPTは継続的な学習とアップデートを通じて、性能を向上させています。”

とのこと。自信家ですね!!笑

でもここに書かれてることはその通り。本当に天才的な発明です。
世の中にインターネットが現れた時と近いと思っています。

さて、Chat GPTの株上げはここまでにしていよいよKN Swim Labについて聞いていきましょう。

まず最初に行うフェーズとして、Chat GPTにKN Swim Labについて学習をさせます。

今回は

公式インスタ、公式サイト

に含まれるデータ、投稿を学習させました。

 

これで質問の準備はOK。

それでは早速質問をしていきましょう。
ここからは実際のユーザーインターフェイスの画像を載せていきます

KN Swim Labの概要について

まずKN Swim Labの概要について聞いてみました。すると、Chat GPTはまさに正解とも言える回答を導き出しました。

 

KN Swim Labの独自性とは?

KN Swim Labの魅力について尋ねたところ、AIは私たちの強みを明確に指摘してくれました。それは、カスタマイズされた指導、経験豊富なコーチ陣、多様なトレーニングプログラム、そして実際の成果への注力です。これらはまさに、私たちが皆さんに提供しているサービスの本質を表しています。

KN Swim Labのブログの特色

さらに、私たちのブログに関する質問もしてみました。Chat GPT-4.0は、ブログに掲載されている様々なトピックを紹介しました。たとえば「バカとバカ」という深いテーマの記事や、水泳レッスンのアプローチ、懸垂を用いたトレーニング方法、働く時間と休む時間に関する考察など、多岐にわたる内容があることを学びました。

未知の方へのメッセージ

KN Swim Labをまだ知らない方へのメッセージもAIに作成してもらいました。シンプルで心に響くメッセージは、「KN Swim Labでは、あなたの水泳技術を次のレベルへと引き上げます。経験豊富なコーチによるパーソナライズされた指導で、初心者から競技者まで、すべてのスイマーの成長をサポートします」というものでした。

改善点についての洞察

最後に、KN Swim Labの改善点についても尋ねてみました。AIは具体的な改善点を特定することは難しいと述べましたが、これは私たちのサービスが高品質であることの証、同時に常に顧客の声に耳を傾けることの重要性を示しています。

 

 

以上が回答結果となりました。

しっかり学習してましたね〜素晴らしい。

 

ただ、皆さん。

これでいかにAIに技術が素晴らしいかとともに、恐ろしいかという事もなんとなくわかったことでしょう、、、

 

日常で皆さんが目にするあらゆるデザインや文章、映像

もしかしたらもう人間が作ったものではないのかもしれません

 

ほら、たとえばこのブログだって。

 

 

 

 

あと、このブログの表紙画像だって、、、

 

 

 

信じるか信じないかはあなた次第です、、、

 

 

(誤解を招かないために最後に追記をしますが、表紙画像に関しては実際に生成してもらいましたが、今回のブログの文章の半分は浅野がしっかり綴っております。あとこれから書くブログをAIに任せることはありませんので、ご安心ください笑)

 

 

それではまた次回で

最新情報をチェックしよう!
PAGE TOP