こんにちは。
水泳個人レッスンKN Swim Lab西川です。
今回はお知らせしていたとおり、新スタッフ荒木祥花のご紹介。
よく、「しょうかちゃん」なんて読まれる方が多いのですが「よしか」ですね。
そう、お父様の一文字を取ってかと思います。
それでは早速行ってみましょうか。
今回も質問形式で行ってみますよ!
水泳を始めたきっかけは?
祥:4歳の時にいろいろしていた習い事の1つとして水泳を始めました。
ベビーとかじゃないんだな。
4歳って、始める時期としてはそんなに早いほうじゃないよね。
ここからあのモンスター伝説がはじまるわけか。
選手になったきっかけは?
祥:6歳のときにクラブチームに入って毎日泳いでたら、いつのまにか選手になってました。
いつの間にかって笑
でも最初の頃ってそんな感じのところもあるよね。
進級テスト合格してったら選手コースになってたみたいなところも。
梨心とはだいぶ違うな。
水泳歴教えて
祥
1.小学校1年生、ジュニアスプリント最優秀選手
2.小学校3年生で初めてのジュニアオリンピック出場
3.小学校4年生春JOで個人種目優勝
4.小学校6年生夏とびうお杯招待選手&大会新記録&個人3冠達成
5.小学校6年生KOSUKE KITAJIMA CUP大会新記録&優秀選手
6.小学校6年生コナミオープン個人種目2冠&優秀選手
JO個人種目2冠&200m背泳ぎチャンピオンシップ6位入賞
7.中学1年全中200m背泳ぎ4位&総合優勝・ナショナル突破
8.中学3年肩痛発生、治らず引退
いやー、まさにモンスター級の活躍だった。
3番目のJO優勝から関わらせてもらったんだけど、あのとき辰巳の観客席で号泣しちゃってさ、もう周りの人にいじられまくったよ。
あそこから泣き虫コーチ、あいつを泣かそうみたいの始まったよな(迷惑だよ笑)。
ベストレースは?
中学1年生7月の東京都中学200m背泳ぎ。
2分16秒02
これさ、今でもすげー記録だよな。
祥花的にはこのレース。
オレ的には選べないんだよね~。
初金メダルもとびうお杯での爆発も会場にいたから印象めちゃくちゃ強いし、それとKKのレースかな。
パーソナルレッスンを受けたきっかけは?
祥:小学4年生の秋にスランプで水泳を辞めたいと思っていた時に、当時全国区で活躍していた友人達がJOでまた会おうと言ってくれたので、出るからには優勝したいと思って西川コーチにお願いしました。
初めて会ったときはあんま喋らなくてな、大丈夫かな〜って。
でもプール入ったら、なにこれ、この子優勝させられなかったらオレ仕事やめた方がいいって思うぐらいの泳ぎだったよ。
高校卒業後の進路は?
祥:大学に進学します。
勉強もすごいんだよな〜。
経営学部でしょ?
もう将来、うちの社長でいいじゃん!
将来の目標教えて!
祥:スポーツに特化した理学療法士を派遣する会社を経営することです。
しっかりしてるよね。
経営しながらコーチもやって、うちの社長もやってってことで三足の草鞋ね。
西川まとめ
いやいや、現役時代は一時代を築き上げた本当にモンスターだった。
言われたことはスポンジのように吸収し、言いたいことがあれば本音で話し合える仲だった。
だからね〜、肩を痛めて引退したときは本当に「荒木ロス」になったよ。
もうなんかね、本気で仕事辞めたくなった。
でも、下にもまだまだモンスターがたくさんいるからね。
そのモンスターたちも祥花を含めた軍団の3人の大エースに憧れてるところあるし、しっかりやらないとなってなったことを思い出した。
ここまでやれば勝てる、ここまでやらなきゃ勝てないっていうのを体現し、苛烈なまでの練習態度を貫き通した。
そんな姿勢を今の小中学生に伝えてほしいね。
4月から土日を中心に東京都内でレッスンを受け付けますので、ご興味のある方はお問い合わせください。
YouTubeでも見れるよ!