【蹴伸び】プールの壁を両足で蹴り、両手を前方で組み伏し浮き状態で進む運動 |
こんにちは。
水泳パーソナルコーチの西川です。
さて、今日の水泳専門用語は蹴伸びです。
これはよく聞きますよね。
水泳において全ての泳ぎの基本姿勢と言ってもいいかと思います。
1.蹴伸びの方法と注意点
①両手は水面付近に置き、両足はプールの底についたまま
②前方で両手を重ね両腕の間に頭を入れる
③両腕をしっかり伸ばした状態ができたら両足で壁を強く蹴る
*上半身の姿勢を作った状態で壁を蹴ること。上半身の姿勢ができていない状態で壁を蹴っても抵抗を受けてしまい、推進力がつかない
④手の指先から足の爪先までが一直線になるようにする
*お腹に軽く力を入れ、腰が反らないようにすること
*足の爪先は足首からしっかり伸ばし、背伸びの状態を作る
⑤勢いがなくなるまで行う
*すぐに立たないことで姿勢維持の練習にも役立つ
2.実際に蹴伸びを使うところ
①水中スタート
飛び込んでのスタート以外はしっかり壁を蹴っての蹴伸びからスタートします
②ターン後
全ての泳法においてターンの後は壁を強く蹴り蹴伸びをします
3.実際の蹴伸び
こんな感じですね。
小さなお子様の水慣れから始まり、トップスイマーにも欠かせないのが蹴伸びなのですが、上半身の姿勢を作る前に壁を蹴ってしまう失敗をよく見かけます。
例えば、小さなお子様ですと、進級基準に「蹴伸びで○○m」なんて項目があると思います。
行けそうで行けないという時は、ぜひ上半身の姿勢を見直してください。
・両手はしっかり重なっているか
・両腕はしっかり伸びているか
・目線は下を向いているか
・上半身の姿勢ができてから壁を蹴っているか
また、ジュニアの選手も同じです。
ターン後、上半身の姿勢を作るのが遅く、姿勢ができる前に壁を蹴ってしまう。これだとブレーキがかかってしまうので、ターン後ライバルに差をつけられてしまうなんてこともよくありますね。
この辺りはまた、ターンのところで書いてみたいと思います。
はい、というわけで今日の水泳専門用語は蹴伸びでした。
もう一度言います。
小さなお子様からトップスイマーまで重要な動作となるので、まずは急がず丁寧に練習しましょう。