やっぱりまずはドリル





こんばんは。

KN Swim Lab西川です。

今日のトレーニング日誌です。



整体・Swim
今日は午前中事務仕事を済ませ、整体へ。
猫背の矯正と腱板損傷(軽度)の治療。
肩はだいぶ良くなっており、少しずつ泳ぎはじめました。で、今日は1,550mを平泳ぎで。
今はとにかくDrill→Formと言った感じで、すべてを見直しながらリハビリ的に泳いでいます。で、やはり感じるのがドリルの重要性。アップで今日はなんだか感覚がおかしいな〜なんて思いながら
やっていても、ドリルを繰り返し行って行くうちに感覚が戻って行く。体幹のドリルを初めに行い、キックドリル→ストロークドリル。それぞれのドリルの間にフォームを
ディセンディングで入れて行くといい感じです。
スピードも体力もほぼゼロまで落ちましたが、焦らず計画的にやって行きます。



2020.12
sun mon tue wed thu fri sat
01 02 03 04 05
06 07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
T
R
T T
S
R
S
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

*T:トレーニング
*S:スイム
*R:レスト





コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP